豆知識

1週間で太もも美脚!美脚には王道があった!?短期間で効果を実感する方法

美脚 太もも

1週間で美脚太ももをゲットするためのページです!

どんなにダイエットを頑張っても、何をしても微動だにしないにっくき太ももですが、あるコツさえ押さえれば誰でも短期間で細くすることが可能なパーツ、それが太ももです。

太ももが細くなるだけで、あなたの脚は一気に美脚に近づきます。

みんなに共通!太ももが太い原因はたった二つ

太ももが太い原因は、誰にも共通する二つのことが原因です。

一つは、代謝の悪さ。

代謝の悪さとは、リンパや血液の流れが滞ることによって起こる、冷えやむくみです。

冷えやむくみのあるところには、脂肪もつきやすくなります。

つまり、「代謝が悪い→血液・リンパが滞る→脂肪がつきやすくなる」という悪循環で、どんどんどんどん太くなっていってしまうのです。

 

もう一つは、筋肉の衰えです。

「スポーツしていて筋肉質だから、私の脚は筋肉太りだ」と思っている人は多いですが、そういうあなただってスピードスケートや競輪選手のような、まさに筋肉だけで作られているような太ももをしているわけではありませんよね?

「昔スポーツをしていた」「運動部だった」という人に多いのは、筋肉が脂肪に変わってしまっているパターンです。

太ももはもともと筋肉が多い場所なので、太ももに筋肉がついていれば脂肪が燃焼されやすく、そして引き締まった脚をキープすることができるのです。

でも、一度ついた筋肉が衰えて脂肪になると、見た目的にはかなり「太く」感じられてしまいます。

太ももが太くなる原因は、代謝の悪さと、筋肉の衰え。

言い換えると、代謝を活発にして筋肉を鍛えれば、スリムに引き締まった太ももを手に入れることができる、というわけです。

さっそくトライ!太もも美脚の5つの習慣

太ももを劇的に細くするために、さっそく今から始められる5つの習慣を紹介したいと思います。

1.温める

体温が1度上がると、基礎代謝は13%UPするといわれています。

特に脂肪は温まりにくくそして冷めにくいので、脂肪が多いところは冷えを感じやすいです。

太もも、二の腕、お腹・・・心当たりありませんか?

太ももには大きな筋肉が集中しているので、ここを温めてあげると全身に暖かい血液が循環し、冷え性改善に効果的です。
同様に、お腹も意識して温めてあげるとよいでしょう。

2.むくみを予防

むくみは脚やせの大敵です。

むくみの原因となるのは

  • 水分の摂り過ぎ
  • 塩分の摂り過ぎ
  • 運動不足
  • 冷え

などが考えられます。

むくみの解消にはストレッチやマッサージ、入浴、バランスの良い食事が大切です。

具体的なむくみ改善方法については、別記事で詳しく解説していますのでぜひこちらもご参照ください。

あわせて読みたい
脚痩せ リンパ
脚痩せにはむくみが大敵!むくみ解消法をまとめました脚痩せの天敵、むくみ。 そもそもむくみとは?なぜ脚がむくみやすいのか?というところから、むくみ解消法のあれこれをまとめました。 ...

3.マッサージ

脚やせのマッサージで効果的なのは、リンパマッサージです。

リンパとは、血液と同じように体を流れる体液で、全身の老廃物を回収する役割があります。

リンパは皮膚のすぐ下を、ゆっくりゆったり流れています。

なので、リンパマッサージは力を込めてぎゅうぎゅうやるのではなく、手のひらでそっと撫で上げるように優しく行いましょう。

ポイントは、下から上へ向かって流すことです。

リンパ節という、リンパの集まるポイントを意識して行うようにしましょうね。

詳しいやり方は、こちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
脚痩せ リンパ
脚痩せ成功のポイントはリンパ改善!効果的なリンパマッサージも脚痩せマッサージの時によく「リンパの流れをよくしましょう」なんて聞きませんか? そもそもリンパって何なのかということろから、なぜリ...

4.適度な運動

普段私たちの体は重力があるので、血液やリンパは上半身から下半身に向かって流れています。

下にたまった血液やリンパを心臓に押し戻すポンプの働きをするのが、筋肉なのです。

ふくらはぎや太ももに大きな筋肉が集まっているのは、リンパを流すという重要な役目があるからなのです。

長時間同じ体勢を続けることが原因のエコノミー症候群も、リンパの流れが悪くなることによって起こります。

リンパを流すためにはマッサージも有効ですが、足を動かして筋肉を伸縮させることが必要です。

どうしても運動できない状況の時や、普段からむくみがちだという人は、着圧ソックスを履くのも効果的ですよ。

5.バンテージ

一時期、包帯ダイエットという言葉が流行ったこともありますが、太ももにバンテージ(布)を巻くこともおすすめです。
理論的には布による加圧によってむくみが解消される、ということのようですが、昔のヨーロッパのコルセットのような感覚だと思えばわかりやすいのではないでしょうか。

ずっと指輪をつけっぱなしにしていると、その指だけいつまでも細いままじゃありませんか?

ベルトの穴の位置を、多少きつく感じるようになったくらいでは変えずにいれば、ウエストキープできますよね?

体感的には、こういうことと同じです。

「あなたの脚は本当はこのくらいの細さなのよ!」と身体に思い込ませることが大切なのです。

全身を鏡に映すことを習慣にして視覚に訴えかけることも、脚やせのためには効果的ですよ。

スポンサーリンク



中学生に多い!?太ももの悩み

太ももが太いと悩み始める最初の時期は、中学生という人がすごく多いようです。

ミニスカートやショーパンでオシャレしたいと思うのは当然、そしてオシャレに目覚め始めるのも中学生という人が圧倒的に多いですからね。

また、女子は初潮が始まり、体に脂肪がつきやすくなるお年頃でもあります。

それに加えて成長期でもあるので、食欲も加速しますよね。

太ももを太らせないために中学生期に気を付けるべきこと、それは「何を食べるか」にかかっています!

そこで、「中学生女子が好きだけど太ももヤセのためにはこうした方がいいんじゃない!?」っていう食べ物リストを作ってみました!

  • パンより米
  • ケーキやクッキーより果物
  • ポテトチップよりローストチップ(※じゃがいもの薄切りをオーブンまたはレンジで乾燥させたもの)
  • チョコレートよりココア
  • 牛乳より豆乳
  • アイスよりヨーグルト
  • バターよりオリーブオイル

一見、つらそうに思えるかもしれませんが大丈夫、1日で慣れますよ(*^^*)v

あと、1週間に1日くらいなら、スイーツやファストフードなど好きなものを食べてもいいでしょう。

中学生くらいの時期なら、食欲に比例して代謝も活発なので、多少のカロリーオーバーならすぐにリセットできます。

(だからってそれを繰り返していたら太ももヤセはできませんよっ)

部活、特に運動部で筋トレしているとすぐに太ももから太くなるように感じると思いますが、食生活(カロリー過多)にさえ気を付けていれば、むしろ筋トレはした方がよいです。

あとは、自分の左右のバランスのクセ(片方だけに重心が乗っている・片方の歯だけで噛んでいる・荷物をいつも同じ方の手に持つ・横向きで寝る体勢が同じ方向)にも注意しましょう。

骨格のゆがみは脚を太くする原因にもなります。

骨格のゆがみの解消法は、こちらのページも参考にしてくださいね!

あわせて読みたい
脚痩せ 骨盤
脚痩せの基本!骨盤のゆがみは太足の原因!?驚くほど簡単な解消法とは骨盤のゆがみを解消すれば、脚は驚くほど簡単に、スルスルと痩せていくといわれています。 あなたの骨盤はゆがんでいるのか? ゆが...

まとめ

ここに紹介した、太ももが太くなる原因をしっかり押さえ、解消のための5つのコツさえ実践すれば、だれでも太ももを美しく細くすることは可能です。

太ももの印象は、美脚にとって重大な要素です。

太ももの場合、頑張れば頑張るほどビフォーアフターが目に見えてわかりやすいので、モチベーションも上がります。

さぁ、レッツトライ!