美脚ストッキングの選び方や、効果などをわかりやすく解説したいと思います。
「履くだけで美脚に」なんて宣伝されている美脚ストッキングは、果たして本当に美脚になれるのでしょうか!?
もくじ
着圧ってなに?
美脚レッグウエアとよばれるものに、「着圧ストッキング」「着圧ソックス」「着圧タイツ」などがありますが、これら「着圧」ってそもそも何だろう?という疑問にお答えします。
着圧は、ストッキングなどを履いた時に脚にかかる締め付け感のことです。
美脚のための着圧レッグウエアは、足首・ふくらはぎ・太ももそれぞれのパーツによってかかる圧力を変えているものです。
着圧だとなぜ美脚になるの?
着圧レッグウエアをつけると、なぜ美脚になるといわれるのでしょうか?
それは、むくみの解消に効果的だからです。
脚のむくみは、脚に流れてきた水分が心臓に戻れずに溜まってしまう状態です。
通常は、ふくらはぎを中心とした脚の筋肉がポンプの役割となって余分な水分を押し戻すのですが、筋力が弱っていたり血流が悪いと、流れてきた水分はどんどん溜まってしまいます。
そこで、着圧ストッキングを履くことで血流やリンパの流れを促進し、むくみの解消ができるというわけです。
むくみが解消すると、見た目がスッキリするだけでなく、だるさや重たさも取れるので、文字通り脚が軽くなるのです。
美脚ストッキングにはどんな種類があるの?
美脚ストッキングの種類には、いくつかタイプがあります。
ここでは、一般的な美脚ストッキング3タイプを紹介します。
美脚ハイソックス(ひざ下丈)
ふくらはぎのむくみがつらい人向けの着圧ソックスです。
黒色の物もあるので、仕事や通学にも履けると人気です。
美脚ニーハイソックス(太もも丈)
太ももまでをキュッと引き締めたい人向けの着圧ソックスです。
夜寝る時に履くタイプもあり、寝ながら美脚も夢ではありません。
美脚ストッキング・タイツ
お尻やお腹まですっぽりと包む、ストッキングやタイツです。
下半身全体をスッキリさせたい人に人気です。
また、肌色タイプもあるので日中に履くこともできます。
初心者におすすめなのはどのタイプ?着圧の選び方
初心者でも履きやすい、美脚ストッキングの選び方です。
よく、「圧が高ければ(締め付け感が強いほど)効果があるんじゃないか」と思われがちですが、実際はそうではありません。
そこで、着圧レッグウエアの表示の見方をわかりやすく解説します。
着圧レベルとは
着圧のレベル表示は、「mmHg」または「hPa」で表されます。
1mmHgは約1.3hPaと考えてください。
通常のソックスやタイツの着圧は約2.6~6.5mmHgです。
寝る時や軽いむくみの場合には、約10mmHg~20mmHg程度の着圧が適しています。
約20mmHg~30mmHgだと、さらに締め付け感が強くなるので、短時間の使用など使い方が商品によって限定されてきます。
ちなみにそれ以上の着圧は、医療用の弾性ストッキングに適用されます。
着圧レベルは、見た目にはわかりません。
デニールとは
デニールとは、糸の太さです。
数字が大きいほど太くなるので、見た目の色も濃くなります。
着圧ストッキングとして日中も履けるような一般的なタイプは、70デニールくらいまでです。
本気の着圧ソックスの場合、70~140デニールというのが一般的なようです。
見た目的にはストッキングとタイツの間くらいです。
それ以上、140デニール以上のものはかなり圧が強いタイプに用いられます。
スポンサーリンク
美脚ストッキングはどこで買える?
美脚ストッキングはどこで買えるかについての情報です。
一番身近なのは、ネット通販かドラッグストアでしょう。
でもネット通販で「美脚ストッキング」を検索すると、1000件以上の莫大な商品がヒットします。
(まぁ、それだけ人気ということでもあるのですが・・・)
もしも初めて着圧ストッキングを試すなら、ドラッグストアで簡単に手に入る「メディキュット」や「スリムウォーク」などから始めるのも良いかもしれません。
100均でもひざ下の美脚ソックスが売っているので、興味があればチェックしてみるといいかもしれません。
美脚ストッキングで本当に美脚になれるのか?
美脚ストッキングで本当に美脚になれるのか、知りたいのはコレですよね。
結論からいうと、履くと違いがわかります。
痛くない程度に心地よくキューっと締め付けられている感じがずっと続きます。
例えば帰宅してから入浴までの時間など、毎日一定時間履くことを習慣にするとよいでしょう。
美脚ストッキングと一緒に、むくみの解消になる生活習慣を心がけましょう。

まとめ
美脚ストッキングは、それこそ「楽して美脚」のトップアイテムです。
医療用にも使われていて、むくみ解消アイテムとしての理論もしっかりしています。
むくみ以外の要素<脂肪や筋肉>には関係ないですが、美脚への一歩はまずむくみ解消なので、他の方法と併せて美脚ストッキングを活用することをおすすめしますっ!