ここでは脚痩せのためのストレッチやエクササイズではなく、楽しみながら脚痩せできる運動やスポーツを紹介します。
脚痩せのポイントは有酸素運動と筋トレをバランスよく組み合わせること。
筋肉を鍛えて有酸素運動でエネルギーを消費し、脂肪とむくみをスッキリさせましょう!!
脚痩せに適した運動の条件
脚痩せに適した運動の条件を紹介したいと思います。
脚痩せに適した運動の条件ですが、一つは有酸素運動であること、そしてもう一つは筋肉や体幹を鍛えられるものであることです。
その理由ですが、有酸素運動は酸素を使って脂肪を燃やすのに適した運動だからです。
有酸素運動は、20分を過ぎてから脂肪が燃え始めるといわれているので、できれば30分くらいは続けた方がいいでしょう。
もう一つの条件、筋肉や体幹が鍛えられるものというのは、脂肪は筋肉でエネルギーに変わります。
だから、どんなにたくさん運動しても筋肉がなければ脂肪を燃やすことはできません。
また、体幹というのは身体を支えるインナーマッスルのこと。
体幹をしっかり鍛えることにより姿勢が美しくなり、筋肉のつき方もバランスよくなります。
姿勢が整ってバランスよく筋肉がつくと、余計な脂肪がつきにくくなるというメリットもあります。
こうした点から、脚痩せに効果的な運動をいくつか選んでみました!
脚痩せにオススメの運動3つ
脚痩せにおすすめの運動を3つ、紹介したいと思います。
どれも、有酸素運動であり、筋肉や体幹を鍛えられる運動です。
1.ウォーキング
誰でも簡単にできる有酸素運動といえば、ウォーキングです。
下腹に力を入れて、頭の先を天井からつるされているようにまっすぐ立ちます。
この時、お尻の穴に少し力を入れて立つようにすると体幹が安定します。
歩くときは下を向かずにまっすぐ前を見ましょう。
大股で歩くと太ももに、小股で歩くとふくらはぎに効果があります。
かかとから着地し、つま先を最後にけりだすようにして足の裏全体を使うようにして歩きましょう。
ダラダラ歩くのではなく、速足を意識することが大切です。
このようなことに気を付けて歩くと、意外と疲れることに気づくと思います。
もしかしたら筋肉痛になるかもしれません。
それくらい、キレイに歩くというのは難しいのです。
最初は30分、慣れてきたら1時間くらいは歩けるようになるといいですね。
2.水泳
水泳は、脚痩せには最適の運動です。
全身を大きく使うので、体全体をバランスよく鍛えることができます。
また適度に水圧がかかって負荷がつくので、トレーニングとしては最適です。
バタ足では太ももの付け根からつま先まで意識して伸ばしましょう。
平泳ぎのキックは、足首や膝の曲げ伸ばしをしっかりしましょう。
「えー、私泳げない( ゚Д゚)」って人は、水の中を歩く水中ウォーキングが効果的です。
水中ウォーキングのときは足をまっすぐにして大股で歩いたり、一歩ずつ踏み込むようにして筋肉を伸ばしながら歩いたり、陸上では難しいような動きを取り入れながら歩くとよいでしょう。
スポンサーリンク
3.ヨガ
ヨガは、脂肪燃焼効果よりも筋肉や体幹を鍛えるのに効果があります。
呼吸をしながら行うので、きれいに筋肉をつけることができ、脚のラインを整えることができます。
また、血行が良くなるので基礎代謝が上がるというメリットもあります。
ただし、ポーズをとるときは正しい姿勢で行わないと本来の効果を得られないため、初めてトライする人は一度インストラクターに習ってからやるのがいいかもしれません。
自己流でやるときには全身が映る鏡でポーズをしっかりと確認し、筋肉が正しく使えているか意識しながらやりましょう。
ここで紹介した脚痩せのおすすめ運動ですが、この中から好きなものを一つ選んで続けるのも良し、組み合わせて行うのも良し、大切なのは続けることです。
毎日が無理でも、3日以上あけずに続けてください。
そして、日常生活での徒歩でも脚の筋肉に意識を向けて歩くようにするとエクササイズになりますので頑張ってみてください!
まとめ
脚痩せの効果的な運動のポイントは、有酸素運動と筋肉・体幹を鍛えることの2点が大事です。
そして大切なのは続けることです。
ここに紹介した方法で運動を続ければ、2週間くらいで「あれ?」と思うような変化に気づくと思います。
理想のレッグライン目指して、コツコツ頑張りましょう!!